Q. インフルエンザと風邪の違いはなんですか?
2016年01月31日
A. インフルエンザは風邪に比べて、突然38℃以上の高熱が出て、咳、鼻水は軽度のことが多いです。また全身倦怠感、食思不振などの全身症状が強く現れ、筋肉痛や関節痛、頭痛などの症状もみられます。
当院ではインフルエンザ迅速検査を行っており、インフルエンザの診断がついたらすぐに治療を行います。
インフルエンザの検査は、発熱して12時間程度経過しないと診断率が低く、インフルエンザであっても陰性と出てしまうこともありますので、発熱して12時間程度してから来院されることをお勧めします。
インフルエンザの治療はタミフルという内服薬、リレンザやイナビルという吸入薬、ラピアクタという点滴と様々であり、その患者様に一番あった治療薬を選択して行っております。
*****大田区矢口 武蔵新田駅前の内科*****
大田区 武蔵新田 インフルエンザ
広浜内科クリニック
院長 広浜 浩司
院長 広浜 浩司



東急多摩川線武蔵新田駅からすぐの広浜内科クリニックは、大田区矢口にある生活習慣病に力を入れたクリニックです。内視鏡による検査や、糖尿病や高血圧などの生活習慣病に対応した診療も行っております。東急池上線の千鳥駅からもアクセスが可能な、地域に密着したクリニックを目指していきます。



